Otsu Citizen Movement Center

TEL:077-527-8661 (電話対応時間: 月~土曜 9:00 ~ 19:00)

大津市市民活動センターは、市民公益活動に関する人や情報が活発に行き交い、利用団体同士の連携や交流が促進される協働の拠点施設となることを目的とした施設です。

更新情報・お知らせ

「基礎から学ぶチラシ講座(仮)」3月9日(日)開催決定!
誰でも簡単にチラシ作成ができる今。でもチラシ作りには落とし穴がいっぱい!
簡単なデザインルールや著作権等のマナーについて学べる初級講座です。
今年度の「チャリティコンサート」は2月9日(日)。湖笛の会による「フルートオーケストラ~オペラの名曲アラカルト」をお楽しみください。詳しくはコチラ
1月19日(日)「子どもSDGsフォーラム~みんなで描く、未来の大津」を開催します。詳しくはコチラ

センター・イベント情報

センター主催のイベントや募集情報

大津・SDGs協働支援チャリティプロジェクト2024特設ホームページ

2025年度SO申し込み

Smallだけど
ヒラメく
キラメく
Smart Office

2025年度ロッカー、MB(メールボックス)申し込み

メンバーで共有・共用
個人住所でない
みんなのBOX

交流イベント

パソコンよろず相談

★毎月10日,20日,30日13~16時 交流スペースにて
「ボランティアサークル"チ~ズdeはっぴぃ"」
0のつく日が日曜日の場合は変更します

相続登記無料相談会

毎月第2水曜日13~16時 交流スペースにて
「相続登記無料相談会」

助成金情報など

こどもの未来創造基金


対象:児童養護施設等が、こども達のための教育活動として、助成対象期間内に実施される設備等の購入や活動の費用で、当財団以外から重複して補助金や助成金の受給を受けていない又は受給を予定していない事業。
締切:2025年2月28日(金) 期間内に必着

大和証券グループ子ども支援団体対象「NPO組織基盤助成ボランティア推進プログラム」2025


対象:法人格を持つ日本国内で活動している民間非営利団体(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)
締切:2025年2月20日(木)正午

2025年度:第51回(令和7年度)日本健康開発財団研究助成


対象:次に掲げる研究内容のうち、先進的、独創的研究かつ未発表のもの
(1)温泉療法・入浴等に関する研究・事業
(2)温泉療法等を導入した保養システム等に関する研究・事業
(3)当財団事業に関連した国民の健康づくりに関する研究・事業
締切:2025年1月31日消印有効

その他、助成制度はこちらを参照ください

campanのサイトがひらきます

運営団体

2016年度より、NPO法人HCCグループが指定管理者として運営しています。
詳しくはこちらをご覧下さい。

↑ PAGE TOP